【講演実績:2025年7月26日】静岡県聖隷クリストファー中学校・高等学校様でのSNS教育講演会「SNS時代を生きる子どもたちへ 『楽しい』と『危ない』の境界線を知ろう」

先日、静岡県聖隷クリストファー中学校・高等学校様でのSNS教育講演会が無事終了いたしました。

ここから、SNS教育を変えていく、そんな思いで90分間お話しさせていただきました。多くの子どもたちと保護者の皆様にSNSの危険性や注意すべきことに加えて、SNSの可能性や有効な使い方までお話しすることができました。

SNSきっかけのトラブルや誹謗中傷の連鎖等課題は山積しています。そんな中で、SNS教育がより今の時代に合わせてアップデートされていくべきだと考えています。そんな中で、ご依頼いただき、こういった機会をいただけたことを嬉しく思います。

以下、今回イベントを主催していただきました虹の風学習館さんの記事もございますのでぜひご覧ください。

虹の風学修館
【SNS教育講演会2025】貴重なお話を聞くことができました | 虹の風学修館 7月26日に聖隷クリストファー中学校・高等学校で実施した「SNS教育講演会」のご報告です。櫻井健太先生からもメッセージをいただきました。

最近は中学生の調べ学習の一環でのお問い合わせをいただくほか、多くのお問い合わせをいただいております。

これからの子どもたちの未来を守るためにも、是非27歳の私だからこそできるリアルな温度感のSNS教育をさせていただけましたら嬉しいです。

学校でのSNS教育講演会、自治体でのメディアリテラシーについての講演会など、いつでもお問い合わせお待ちしております。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpjAI36m5D4WC_SS_6neCHTN1dERJzzTIQW1IvHIJUAZiiWQ/viewform?usp=sf_link

SNSの現状についての書籍も出版中です。ぜひご確認くださいませ♪

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次